●ねずみ講というのは、ねずみが増殖するイメージを素地にしている
増えることは必ずしもプラスになるわけではありませんが、フォルスクラブをやる毎日の日常の中では積極的イメージで語られることはめずらしくありません。誰にとってもお金が増えるのは、理想的環境でありできれば不労所得を得たいものと考えています。
生活の糧を手にするために、大半の人間は何らかの職業についています。
ところが皮肉なことにある著名な経済学者は、労働者の労働の対価で手にする金額よりは、投資に資本を投下してリターンを得るほうがはるかに多くの富を得ているとの見解を発表し話題になりました。となるとお金が増えるための技術を洗練させてゆくことは、今後誰もが要求されるリテラシーと言えます。フォルスクラブは経済リテラシーの選択肢が増えることを意味するので、活用を検討するべきです。フォルスクラブで成功のチャンスをつかむには、会員をいかに集めるかが課題のひとつになるのです。そこでねずみ講のように会員が多く増えるモデルはありえるのでしょうか。
●フォルスクラブはねずみ算式にメンバーが増加するか
ねずみ講は、ねずみが生涯出産し繁殖するペースになぞらえて提唱された無限連鎖取引のことです。この形態の取引は理論的に破綻しているので、かならず事業は破綻すると結論付けられています。とはいえ経済活動では、「増える」ことを意識するのは大切な視点です。ねずみ講は等比数列で増加することをたたき台にしています。当所の増加のペースは緩やかですが、あるタイミングを境に急激な上昇のペースに移行します。これを指数関数的に増加するというわけです。
●雪だるま式よりも指数関数的に増加するほうが、長期的にはすごい
ものの重量が増加するモデルに、雪だるま方式、もあります。しかし雪だるまは成長するうちに増加するのは難しく限界が速やかに訪れることが知られています。フォルスクラブはねずみ講ではありませんが、メンバーシップを増加させるというポイントは必須です。しかし現実的にはねずみ講のように指数関数的に会員が増加するというのは、難しいわけです。現在で言えばSNSでバズられることで、多くのユーザーにイメージが共有されることは、フォルスクラブで成長のチャンスを掴む上では重要なヒントを提供していると言えるのかもしれません。
●フォルスクラブの会員増加モデルはどのように考えるべきか
ねずみ講はメンバーが増加するモデルの理想と限界を如実にしめしたモデルケースです。フォルスクラブで会員を増加につなげるにはいかなる点を考慮すべきなのでしょうか。そもそもねずみ講のように指数関数的にふえるというのは、現実には困難です。フォルスクラブのメンバーが増加することの基礎には、提供されるコンテンツやサービスがいかに新規のユーザーに移るのかを常に意識する必要があります。その上で具体的にマッチングするサービスには何があるのか、個別具体的に汲み取り提案して信頼をかち得ることが重要です。